【After Effects】Illutoratorをレイヤごとに読み込む
③読み込みたいイラストレーターファイルを選択しコンポジション-レイヤーをクロップ
③右クリックで新規コンポジションを作成
コンポジション設定を以下に設定
デュレーションの箇所に任意の秒数を入力しOK
④ここでは黒バックにしたくないため平面の白を作成コンポジションの動画ウィンドウの上で直接右クリックし「新規」→平面で白にすると
コンポジションで設定した同じサイズの平面ができる
また、別の方法でコンポジションを選択している時にメニューバーの「コンポジション」→「背景色」に白を設定すると
平面を新規作成せずに大元から変更できる
⑤一番下の作成したコンポジションのメインウィンドウに読み込んだイラストレーターのデータを一番上の階層のフォルダごとドラッグ&ドロップすると各レイヤごとにタイムスライダーの尺分のバーが作成される
※読み込みした際に元のイラストレーターの配置と違う場合があるので読み込む際に画像として
Illustrator/PDF/EPSシーケンスに✅を入れると
崩れない

0 件のコメント:
コメントを投稿